2021-04

音響/レビュー/デジモノ

【PDS-750】iPhoneに直接ライン録音をする方法。純正カメラアプリで録画しながらライン録音♪♪(´∀`)PCは必要なしっ!!

どぅも〜!Joe満(ミツル)ですっ!!!先日、「PDS-750」という、電子ドラムを買いまして、とても快適に演奏できております♪♪(´∀`)ちなみに、PDS-750は、次男が所有しているのですが、練習をする中で、「叩いてみた」動画を撮影した...
何気ない日常

【イヤーパッド】SONYのヘッドホン「MDR7506」や「CD900」に使える交換用イヤーパッドを購入っ!!

どうもーJoe満(ミツル)です。愛用しているSONYのヘッドホン「MDR7506」のイヤーパッドが外れまくるので、新調しました!!後から気付いたのですが、純正でなくても、サウンドハウスのオリジナルブランド「CLASSIC PRO」でも、ソニ...
何気ない日常

【とにかく安いスニーカー】リピート必至!!超絶お気に入りの履きやすいスニーカーを紹介♪♪(´∀`)

どうもヽ(。・ω・。)Joe満(ミツル)ですぇ。とりあえず、安くて履きやすいランニングシューズがないかなー(´・ω・`)ありますっ!!!個人的にめちゃくちゃオススメな激安のスニーカーの紹介でっす♪♪(´∀`)激安スニーカーの良い所私は、この...
何気ない日常

【NIMBUS+】スマホマウントホルダーがブチ壊れた件。失望の後、希望が見えたっ!!Xboxホルダーにて代用可っ!!

どうもーJoe満(ミツル)です。先日、Apple完全互換のコントローラーを買いまして、気持ちよーくiphoneでのゲームライフを楽しんでいたのですが・・・(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliate...
音響/レビュー/デジモノ

【CPH7000】サウンドハウスのヘッドホンは普通に使えるっ!!関ジャムでも紹介されたコスパ最強ヘッドホンをレビュー♪♪(´∀`)

どぅも〜Joe満(ミツル)ですよ!今回は、サウンドハウスのオリジナルブランド「CLASSIC PRO」のヘッドホンを購入しましたので、レビューしていきマース!!CLASSIC PROとは??クラシックプロは、サウンドハウスという楽器や音響照...
音響/レビュー/デジモノ

【PDS-750】単体での録音方法とMIDIの打ち込みについて。オススメの周辺機器もご紹介♪♪(´∀`)

どもーJoe満(ミツル)でございます。いやー、めちゃくちゃ良いですねー(´∀`)♪♪PDS-750!!!PLAY TECHというブランドの電子ドラムですが、コスパがめちゃくちゃ良いです♪♪(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡簡単にお伝えすると下記の通りですっ!...
何気ない日常

【ラムダッシュ】電動シェーバーの決定版!!フォルムの良さが一番の決め手!(´∀`)♪♪使い心地もちょうど良い♪♪

どぅも〜Joe満(ミツル)です。新しく電動シェーバーを買いました!!と、言っても私が電動シェーバーを買う時は、ラムダッシュ一択ですwww最後に動画もありマース!!ラムダッシュとは?Panasonic製の電動ヒゲ剃りですね♪♪パナソニックのシ...
何気ない日常

【MAXホッチキス】ペーパーレスの時代だけど、やっぱり紙って便利だね♪♪って思わせてくれるホッチキス(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

どぅも〜Joe満(ミツル)です。皆さんの職場などでは、ペーパーレス化は進んでおりますか??私の職場では、ちょっと遅れてる気がします...( ̄▽ ̄;)現在のコロナ禍の環境では、在宅勤務やオンライン会議など、よりペーパーレス化が有効なものになっ...
何気ない日常

【Cube PDFpage】PDFファイルの結合・分離に打ってつけっ!!使いやすいフリーソフト♪♪(´∀`)

どぅも〜Joe満(ミツル)ですっ!!PDFファイルを扱う方なら、一度は頭を過ぎるであろう...Joe満(ミツル)このPDFと、あっちのPDFくっ付けたいなぁ(´・ω・`)とか、Joe満(ミツル)この一つにまとまったPDF、分けたいなぁ(´・...
音響/レビュー/デジモノ

【PDS-750】電子ドラムの革命児!この値段でこのクオリティは驚異的っ!!一つの選択肢としてアリだと思う♪♪(´∀`)

どぅも〜!!Joe満(ミツル)でございますっ!!!若き頃からの憧れだった、「電子ドラム」なるものを購入しましたのでレビューしていきマース!!(๑•̀д•́๑)ちなみに、私のものではなく、ウチの次男に買い与えたものになります♪♪(﹡ˆ﹀ˆ﹡)...
当ブログで儲かるか?!

【開始より620日経過】約1年8ヶ月で遂に月5桁達成っ!!ブログは更新を継続することが大事。少しずつでも記事数を増やそう!!

どうも〜Joe満(ミツル)です!ブログを始めたのは、忘れもしない2019年7月28日。何か面白いことをしたくて行き着いたのがブログでした。始めは、YouTubeだけをしようと考えていました。今もやってるギターの弾き語りです。しかし、収益化へ...