【PA基礎⑪】音について

PAのあれこれ

どうもー!!Joe満(ミツル)ですっ!!!

今回は基本に立ち返り、「音」というものについて語りたいと思いますっ!!

そもそもPAって何??というところは以前の記事をご覧下さい♪♪

PAのあれこれ
PAにまつわるアレコレを個人的な見解で発信します!!

音の正体とは

そもそも音とは、何なのか??ご存知の方も多いとは思いますが、順番に語っていきたいと思いますっ!!

音とは空気の振動

私たちが聞いている音は、空気が振動して伝わります。

最終的には、空気の振動が耳の中の鼓膜を震わせて音として認知しているわけですね(´∀`)

では、どうやって音は生まれるのか??

考えてみれば簡単なことですが、何らかの形で、モノが振動すれば音になります♪♪

ちょっと、周りの音を聞いてみましょう・・・

今現在、私に聞こえるのは、

  • 洗濯乾燥機のモーター音・・・(^ω^;);););)
  • 次男のゲーム(フォートナイト)の音
  • と、チャットでテンション上がりまくってる声
  • クーちゃんが猫砂をザッザザッザやってる音

これらすべては、モノの振動ですね。

モーターは回転振動、ゲームはスピーカーの振動、声は声帯の振動、砂は接触振動。

もうちょっと上品なところでは、楽器ですね。

ギターは弦が振動して音が出ます。この時、弦だけではなく、ボディも共振して振動します♪♪

各パーツも振動してます゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚

これらのすべての振動が影響し合って、その「ギター」全体の音が作られるのです。だから、ギターによって音質が変わるんですね(´∀`)

ちなみにギターは「弦を撥じく(はじく)」ので、撥弦(はつげん)楽器と言います。

ヴァイオリンは「弦を擦る(こする)」から擦弦(さつげん)楽器と言います。

管楽器は何が振動するのか??

木管楽器であれば「リード(Reed)」を振動させますし、金管楽器だと、「リップリード」と言って「唇」を振動させますよね。その他にも「エアリード」などもあります♪♪

エアリードに至っては「ものの振動」というより、直接、空気を振動させてたりします♪♪(๑⊙д⊙๑)‼

ともあれ、楽器はすべて「振動発生器」なんですね♪♪

音源と媒質

上で挙げたように音は簡単に生み出せます♪♪

しかし、音を認識する上で私たちに絶対的に必要なものが2つあります。

音源と媒です。

音源について

音を発生させているもののことを「音源」とか「発音体」とかって言います。

先にも述べたように、何らかの形で振動しているものが「音源」となりますね。

余談ですが、巷でバンドマンとかが指す「音源」はCDの事だったりします(´・ω・`)

こちらも意味合い的には同じで、「音の元」ということですが、音響学的にはCDは振動してないので、音源とは言い難いかもしれません(^ω^;);););)

スピーカーの方が音源となりますかね。

この辺りは臨機応変にいきましょう( ̄▽ ̄;)

媒質について

媒質とは、「音源」の振動を伝えるもののことを言います。

私たちはプールの授業とかでは無い限り地上で生活していますので、主な媒質は、「空気」ということになりますね。

有名な話でいうと…SF映画のように宇宙で戦争が起こったとしても、私たちはその「音」を聞くことは出来ません。

理由は分かりますか??

そう、宇宙とは音を伝える「媒質」が存在しない「真空空間」だからです。

私たちは鼓膜を通じて「音」を感知しているため、鼓膜を振動させる「空気」がなければ、音は伝わらないのです。

宇宙にいる時点で、目ん玉飛び出して破裂するそうですが…(^ω^;);););)※真偽の程は分かりませんので悪しからず…(´・ω・`)

それはさておき、基本的に振動するものは全て媒質に成り得ます。

そして、媒質によって進む速度は、変わるんです!!ここんとこ面白いですよね。

ちなみに…

  • 空気・・・約340m/s
  • 水中・・・約1500m/s
  • 鉄・・・約5300m/s

この話をする時、毎回思い出すのが、「スタンド・バイ・ミー」という映画で、主人公がレールに耳を当てて汽車が来ているかを確認するシーンです。

これは、音速とは関係ないかもですが…(^ω^;);););)

鉄は空気の15倍も伝わるのが早いですから、汽車にも早く気付けるということなのかなー?なんて考えて一人で嬉しくなります(´∀`)

まとめ

他愛もなく、話して参りましたが、今回はこの辺で一度まとめマース!!

  • 音とは、振動によって生まれる
  • 楽器は「振動発生器」
  • 音源とは、振動しているもの
  • 媒質とは、振動を伝えるもの
  • 媒質によって進む速度が違う

ざっとまとめるとこんな感じです♪♪

PAをする上ではどれも知識として持ってた方が良いですね♪♪

楽器が「振動」を作るものっていう概念はマイキング(マイクを楽器に立てること)の時に便利だったりします♪♪

近いうちに、「音の三要素」だとか「音の進み方」だとかについても記事を書こうと思います。

この記事が皆さんの何かのお役に立てれば幸いです♪♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました