学校って楽しい??part2

人間観/哲学/教育論

先日書いた記事に大変たくさんの反響を頂けず、自分で読んでて「続き、書こう」って思ったので書きますwww

満(ミツル)です。

学校の目的ってそもそもなんぞや?

まずはここを考えてみたいと思います。で、書きながら考えているので、たった今調べてみました。どうやら教育基本法、学校教育法、学習指導要領の3つによって取り決めがあるようです。細かく見ていくと非常にたくさんの項目があり、これをすべて担うのは大変であるという印象ですね…でも、これをもっとシンプルに捉えると以前お話した自分を大切にすることこの一点に繋がる気がします。(←個人的な見解ね)なんだか小難しい記載が多いですよね…そして捉え方により解釈の振れ幅がある気がします…。(皆さんも一度確認して見て下さい♪)

教育基本法 第六条 2項(学校教育)

引用します。

前項の学校においては、教育の目標が達成されるよう、教育を受ける者の心身の発達に応じて、体系的な教育が組織的に行われなければならない。この場合において、教育を受ける者が、学校生活を営む上で必要な規律を重んずるとともに、自ら進んで学習に取り組む意欲を高めることを重視して行われなければならない。

自ら進んで学習に取り組む意欲が高まる時ってどんな時かなーって考えるとやっぱ自分が好きなことに熱中してる時じゃないですかね。ウチの次男は、手品、ルービックキューブ、オタ芸、歌など、興味を持ったものを自分で研究して驚くほどのスピードで習得していってます。少し前はスケボー、最近はバスケやドラムも。全てyoutube先生が教えてくれますwww

でも、やはり国語、算数、理科、社会などは食いつき悪いですね…。とはいえ、できたら楽しいわ!とか言うこともありますwww

学校でこうした基礎学習をしてくれるのはありがたい限りです。また、行事や友達との時間もかけがえのないものだと思います。

学校に望むことは?

皆さんは学校に望むことってありますか?私は特にありません。思うことはあれど、望むことはないですね。面談とかに行っても宜しくお願いします以外に言うことがありませんwww

これは、長男が中学生の時ですが、学校が嫌で不登校になっていた時があります。小学校の時から学校は苦手でした。(ちなみに次男は学校を満喫していますw)私には学校は行くべきものだという考えが強くあり(自分ではそう認識してませんでしたが)奥様との会話の中で意見の食い違いが生まれていました。以前もお伝えしたように奥様は当たり前であるとか普通ならとかいったものに囚われることなく、自分を見つめることが出来る人です。(素敵です💕)

当時は学校に迷惑をかけているんじゃないか?と不安でした。また、社会に出る上で支障があるのでは?とかね。ある意味、学校とは社会に出るための訓練所のような考え方をしていたと思います。

訓練してなかったらやってけねんじゃね?

という不安から学校に行かせようとしていました。

しかし、奥様との会話の中で(一晩中話したりもしましたwww)よく考えたら大切なことはそこじゃねーなって気付きました。

大切なのは本人の意思やな

ここで、親としては学校に行かせようとしちゃいますよね。なんで行けないかをひたすら考えるんですよね😅はっきりとは聞いてないですが長男が行かない理由はシンプルでした。

面白くねー。行く意味が分からん。

自分自身振り返ってみても思い当たる節がありまくりでした( ˊᵕˋ ;)💦それでも楽しいこともあったので、行けば良いのに‥とも思いました。でも、長男からしてみればそれ以上でもそれ以下でもなく。ですので、干渉するのやめました(´▽`)

やりたいようにやらせましたwww

今では、高校に進学し高二の現在まで皆勤ですwww(通っている高校が肌にあった模様)バイトも始め更にやりたいことやってます。

あーまた話、逸れてきたぞー…😅

初めに書きましたが、私は学校に望むことはありません。強いて言うなら先生方に頑張り過ぎないで欲しいということです。ウチの長男のように学校で学ぶつもりがない者に手をかける必要がないと考えるからです。みんなを同じように教育することは不可能に近いと考えます。

学校の在り方について

私は学校として、(義務教育の小中学校の9年間)公立の学校だけが全てではないという考えがもっと浸透するべきだと思うのです。不登校が、問題視されてますが、問題ではないと思います。

だってもっと大事なことあるでしょ??

自立出来るか不安になるとも思います。確かに学校は自立した人間を育てることを目的としています。(教育基本法参照)逆に学校に行かないと自立できないわけでもありません。そもそも自立なんて本人が望まなければできません。

現在は、認知も薄いですが、フリースクールも増えています。また、学校でなくても学べる場は沢山あると思います。こうした多様な教育の中で、自立した人を育めば良いと思います。大切なのは自分自身を自分自身で認められることだと思います。

やはり最後に言いたいことは、

自分のことをもっと大切にしてあげてってことです。シンプルに自分を喜ばせましょう。本当に自分が望むことを見つめないとできないですよ。以前も書きましたが、家族を含め、周りの人のことは一旦置いといて、自分に向かって自分の感情や内側と向き合わないとダメですよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました