何よりも優先すべきこと、それは「自分にとって本当に必要なものから着手する」こと。〜自分の意志で選択する恐怖と喜びについて〜

人間観/哲学/教育論

どうもー!!Joe満(ミツル)です!

久しぶりに哲学カテゴリーへの記事投稿です(´∀`)

新型コロナウイルスの感染拡大により、ステイホームを合言葉に、ひっそりと新年度がスタート致しました…。

世界中で、風のように過ぎ去っていた時間が、一時、止まってしまったような感覚に陥ったのは私だけではないはずです。

在宅勤務が推奨され、パソコンやスマホ越しに今後の方針について話した方も多いはずです。

そんな中、「ステイホーム」による虐待や家庭内暴力、ストレス過多などを問題視する声も上がりましたね。

反面、こうした環境の変化によって「自分の在り方」について改めて考えを巡らせた方もいると思います。

自分にとって本当に必要なもの

今回のコロナ禍で、職を追われた方も多いと思います…。

私も、イベントの裏方仕事をしているので、被害としては絶大なものです…( ̄▽ ̄;)

とはいえ、周りからの助けもあり、「影響を受けた」という感覚をほとんど感じずに過ごせています。

奥様や長男は、「大変な時だから、できる限り協力するよ」って言ってくれましたし、実際、そうしてくれています。(ちょっとした出費を抑えたりしてくれてます(´∀`))

状況を理解してくれているからこそ、みんなで少しずつ協力して、みんなで乗り切ろう!!っていう雰囲気が生まれ、ストレスを感じずに過ごせるのだと思います。

奥様も長男も、私の稼ぎがゼロになっても、「じゃあ、みんなで頑張って働くかー(´∀`)」というふうに勝手にシフトすると思います。

これは、前向きにも聞こえるかもしれませんが、至って簡単なことで、そうするしかないからです。もしくは、そうすれば何とかなると踏んでいるからです。

お金はあれば使いますし、なければ使えませんwww最低限必要なお金はみんなでアルバイトなりすれば工面できる!という考え方です♪♪

私にとって本当に大切で必要だと感じているのは、家族が幸せであることです。

仕事は、本当に必要なものを得るための手段という認識です。

皆さんはいかがでしょうか??

自分は何を必要としているか

人によって様々かと思いますが、私はアドラーの考えが一番しっくりきています。

自分が何を必要としているのか?

  • 人から認められること?
  • お金儲けをすること?
  • 地位や名誉を得ること?
  • 誰かのために尽くすこと?

アドラーは、承認欲求を否定します。私も激しく同感です。人から認められようとする、期待に応えようとする、これらは、自分の喜びがそこにしっかりと伴っていれば良いですが、軸がズレて、自分を置きざりにしたまま、人に目を向け始めるとほころびが生まれてしまうと感じます。

結果的に、自分で自分を認められれば良いのです。誰かのために尽くすことも、地位や名誉を得ることも、自分の喜びや幸せを追求した末に後から付いてくるものだと思っています。

お金や仕事についても、まずは自分に軸を置いて、考えなければいけません。

自分のことを放ったらかしにして、お金を稼ぐことや仕事に打ち込むことは、結果的に、ふと自分に立ち返った時に「何も無い」感覚に陥ってしまうのではないでしょうか?

優先すべきは、自分と向き合い、自分の幸せを深く掘っていくことだと思います。

その中で、初めて「自分にとって本当に必要なもの」を、知ることができるのではないでしょうか。

それを、知ることができたら、意識して「本当に必要なもの」を手に入れることを優先的に着手していく事がとても大切だと感じます。後回しにせずに(´∀`)

優先順位については、7つの習慣の著者であるコヴィー先生も言われています。

そもそも「日々のやらなければならないこと」に追われて、本当に大切なものに着手できないという状況は、よく考えてみれば滑稽なことでしかありません。

最終的には、自分の意志でどうするかは決められるのだから、何を優先するかも自分次第ですよね。

自分の意志で選択するということ

本当に必要なものを得る上で、絶対的に必須なことが「自分の意志で選択すること」だと思います。

誰かがこうだから…、誰々のせいで…、誰かのためにやっている…、など、他人(ひと)のことをどうこう言ったり、思ったりしてしまうのは、「自分の意志で選択できていない」からだと思います。

みんなやってるから…、常識ではこうだから…、普通はそうだから…、なども同じく、「自分の意志で選択できていない」と思います。

自分の意志で選択する恐怖

「自分の意志で選択する」ということは、つまり、「言い訳ができない」ということです。「誰のせいにもできない」ということです。「自分が責任を負う」ということです。

「自分の意志で選択できない」のは、「逃げ道を残しておきたい」ということです。

自分の意志で選択することに恐怖を覚えてしまうのは、こうしたことから生まれるものです。

この世に生を享けた段階では、完全に受け身です。そこから、成長に応じて、「自分の意志で選択する」ことを覚えます。今までしなかったことをしなければならないのです。

自分の意志で選択する喜び

逆に「自分の意志で選択する」ことは、限りなく「自由」です。周りや他人のことは完全に度外視して、「自分で決めれば良い」だけです。

本当に自分が良いと思える判断であれば、他人に何を言われようが、気にすることはありません。

例えば、「自分勝手な奴だ!」と、言われたとしても、自分にそんなつもりが全くないのであれば、それは「相手の課題」であり、そう思っている相手が必要に応じて考え、動けば良いのです。

もし、そう言われた時に「なぜそう思ったのか?」と、気になれば、相手にそのまま尋ねれば良いと思います。自分は別に自分勝手にやっているわけではないと伝えて、相手の考えを聞けば良いのです。

個人的には、100%自分の意志で選択した場合、その責任を負うことに恐怖は生まれないと思います。

むしろ、自由に道を選択し、進めることに喜びを感じると思います。

「課題の分離」と自分の意志で選択することについて

アドラー心理学では、「課題の分離」という言葉があります。

これは、「自分の課題」と「他人の課題」をしっかりと切り分けて考え、「自分の課題」には他人を踏み込ませない、「他人の課題」には自分は踏み込まない。というものです。

誰かがどうのこうの…などと言う場合、この「課題の分離」ができていないのです。

責任についても「他人の責任」については自分は負わなくても良いです。

子供の責任は親の責任などと言いますが、私は子供の責任は子供の責任以外の何ものでもないと思います。

子供の責任を親が負ってしまうと、子供はいつまでも「自分の意志で選択できない」ことになると思います。何かあった時に親のせいにしてしまうのです。

話を戻します(^ω^;);););)

「自分の意志で選択する」ことは、どこまでも自由です。他人(家族も含む)の言うことや考えなどは完全に理解することは出来ません。

相手がどう考えているか??と腹の探り合いなどせずに、そんなことは度外視して、自分を表現することが、結果的に相手を知る最短ルートでもあるように思います。

恋愛で言えば、「相手が自分をどう思っているか」は問題ではなく、「自分が相手をどう思っているか」のみが大切であり、自分の思いを言葉や行動で表現するしかないのです。友人関係においてもそうだと思います。

自分にとって本当に必要なものを得るために、自分の意志で選択して、決定して、行動していくことで、喜びや豊かさや幸せを得られるのだと感じます♪♪

場合によっては「耐えること」「我慢すること」も必要かもしれません。自分の意志で選択していれば、それらも受け入れられると思います。

まとめ

自分にとって本当に必要なものを見定めるためには、しっかり自分と向き合わなければいけません。「しっかりと向き合う」と言うと難しそうにも聞こえますが、自分が大切に思うものは、必ず自分の中にあるので、余計なもの(固定概念や常識とか…)をとっぱらえば、すぐに見えてくるのではないかと思います。

必要なものを得るために、大きな決断をしなければならないこともあるでしょう。

そんな時は、見て見ぬふりをせず、その道を自分の意志で選択し、決断し、進まなければなりません。

恐らくその決断をしなければ、不本意な出来事が起こった際に、周りのせいにしたくなると思います。

いつでも、何かに身を委ねるのではなく、意志を持って選択していれば、少しづつかもしれませんが、自分の向いている方向に進むことが出来ます。

そこで、失敗があっても進んだ上での失敗なので、糧にもできます。更に、熟練され、今までよりも確実に、より良く進められるかもしれません。

私も、忙しい日々に流されがちではありますが、自分について考える時間を取るよう心がけています。7つの習慣のコヴィー氏が言う「瞑想」とはこのようなことなのかな…とも考えたりします。

私が現時点で掲げているのは「やりたいことをやりたいようにやる」ということですが、これについても意識しないと、「やりたいこと」を見失ったり、「やりたいように」できてなかったり、「やる」ことに怯むこともあります。(^ω^;);););)

でも、「他人の課題」に踏み込まず、「自分の課題」に向き合っていれば、やりたいことをやりたいようにやれる道に繋がります。

みんなが、自分にとって本当に必要なものを見極め、着手できれば、結果的には、互いに協力できる関係が生まれていくのだと感じています。

この記事が皆さんにとって何かのお役に立てれば幸いです♪♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました