PAのあれこれ 【PA基礎⑮】音質(音色)について どうもー!Joe満(ミツル)でございますっ!音について記事を書いておりますが、音の三大要素は覚えていますか??音量音程音質(音色)以上の3つでしたねっ!!それぞれについては、下記の記事をご覧下さい♪♪さぁ!それでは、音の三大要素の3つ目っ!... 2020.08.03 PAのあれこれ
PAのあれこれ 【PA基礎⑭】音程について どうもー!Joe満(ミツル)ですっ!!今回は、音の三大要素の一つ、「音程」について、記事を書いていきます!音の三大要素とは…音量音程音質(音色)の3つでしたね(´∀`)前回の記事にて、音量のことを書きましたので、良かったらご覧下さい♪♪それ... 2020.08.02 PAのあれこれ
何気ない日常 【2020年 まとめ記事】音響/PA基礎編! どうもーJoe満(ミツル)です!1年間で、書いてきた音響関連、PA関連の記事についてまとめました!新型コロナウイルス感染拡大により、イベント業界はかなり影響を受けております…(^ω^;);););)私のような裏方の人間も、新しいイベントの在... 2020.07.24 何気ない日常
PAのあれこれ 【PA基礎⑬】音量について どぅもー!!Joe満(ミツル)です。今回は、音の三大要素の1つ、「音量」について書き進めていきマース!ちなみに音の三大要素は…音量音程音質(音色)でしたね(´∀`)音量の単位「dB」(デシベル)音量は、「dB」という単位で表されます。読み方... 2020.07.19 PAのあれこれ
人間観/哲学/教育論 【幸福感】幸せって何だっけ??初心に立ち返り幸せについて考えてみた!! どぅもー!!Joe満(ミツル)でっす!!先日、美味しい馬刺しを食べました。久しぶりに会う友人と昔話に花を咲かせながら、美味いもんを食うっ!!!これは確実に幸せやな(´∀`)そんなこんなで【幸福感】というものにふと疑問を感じたので、ネットを徘... 2020.06.17 人間観/哲学/教育論
PAのあれこれ 【PA基礎⑫】音の三要素ついて 〜基礎編〜 どうもー!Joe満(ミツル)でーす。今回は、音の三要素と音楽の三要素について書き進めて参りますっ!そもそも音とはなんぞやっていう記事に関しては、下記よりご覧下さい⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎ざっとおさらいすると、音とは空気の振動だということ... 2020.06.01 PAのあれこれ
PAのあれこれ 【PA基礎⑪】音について どうもー!!Joe満(ミツル)ですっ!!!今回は基本に立ち返り、「音」というものについて語りたいと思いますっ!!そもそもPAって何??というところは以前の記事をご覧下さい♪♪音の正体とはそもそも音とは、何なのか??ご存知の方も多いとは思いま... 2020.05.16 PAのあれこれ
人間観/哲学/教育論 【ベーシックインカム】コロナ被害で見えてくるもの どうもーJoe満(ミツル)です!以前からも気になっていたんですが、ベーシックインカムが話題になってきてますね。新型コロナウイルス感染拡大により、経済の流れが滞りまくっております。私も、実際に収入が半減近くなっております(´・ω・`)単純に私... 2020.04.25 人間観/哲学/教育論
PAのあれこれ 【PA基礎⑩】スピーカーについて どうもー!!Joe満(ミツル)です!!PAについて記事を書いておりますが、今回の「スピーカーについて」でひと段落着く感じですね♪♪初めの記事でも上げたように、PAの最終段階がスピーカーとなります(´∀`)マイク→ミキサー→G.EQ→P.AM... 2020.04.20 PAのあれこれ
PAのあれこれ 【PA基礎⑧】PAを一から組んでみた!part2 AUXの使い方とコンデンサーマイクについて どうもーJoe満(ミツル)です!PAの世界に足を踏み入れたい考えている方や、新しい試みとしてPAを始めたいって方に向けて、少しでもPAの世界を知って頂ければと思い、記事を書いております!!今回は、前回上げた記事の続きとなっております♪♪良か... 2020.03.08 PAのあれこれ
PAのあれこれ 【PA基礎⑦】PAを一から組んでみた!part1 各機材の接続からスピーカーのチューニングまでを解説 どうも〜Joe満(ミツル)ですっっ!!これからPAを始めてみようっ!!って考えてる方に向けてPAについて初歩の初歩からお伝えしていきたいと思いますっ!!以前の記事はコチラからっっ!!PAシステムを一から組んでみた!今回の記事では、PAシステ... 2020.03.07 PAのあれこれ
PAのあれこれ 【PA基礎(番外編②)】『TEEN AGE KICKS』集え!!軽音楽部の若人たちよっ!!PA的アプローチはいかに?? どうも〜!!Joe満(ミツル)ですっ!!今回は、TEEN AGE KICKSという高校の軽音楽部が中心となって行われている音楽イベントに関わることになったので、記事にしてみまーす(๑˃̵ᴗ˂̵)TEEN AGE KICKSとは??『TEEN... 2020.02.18 PAのあれこれ何気ない日常
PAのあれこれ 【PA基礎⑥】グラフィック・イコライザーについて どもー!Joe満(ミツル)でーす!今回は、PAシステムで欠かせないグラフィックイコライザー(G.EQ)について話して参りますっ!!まずは、PAとはなんぞや??って方はこちらの記事を見て下さい♪♪PAの基本的なシステムについてはこちらっ!!で... 2020.02.03 PAのあれこれ
何気ない日常 魚の目?ウイルス性イボ?…別件だけど、脱毛器についてwww どうもー!!Joe満(ミツル)ですっ!!寒い日が続きますが、皆さんお元気に過ごされてますでしょうか。何気ない日常についてつらつらと書いていきマースっ!規則正しい日常に慣れる正月休みも終わり、半ば意気消沈している私ですが、なんだかんだで、変わ... 2020.01.11 何気ない日常
PAのあれこれ 【PA基礎⑤】ミキシング・コンソールについて どうもー!!Joe満(ミツル)でございます。今回は、ミキシング・コンソールについてお話をさせて頂きたいと思いますっ!!ちなみに、前回のお話はコチラから♪♪前回のお話を要約しますとマイクによって音を電気信号に変える!ミキサーによって音を混ぜた... 2020.01.08 PAのあれこれ
PAのあれこれ 【PA基礎④】マイクロフォンについて+α どうもーJoe満(ミツル)です!!今回は、マイクロフォンにまつわる補足的なお話をさせて頂こうと思います!!前回はマイクロフォンの種類について話をしてきました。前回は、マイクの仕組みについてお話しました指向性についてマイクロフォンには指向性と... 2019.12.07 PAのあれこれ
PAのあれこれ 【PA基礎③】マイクロフォンについて どうも、Joe満(ミツル)です。今回はPAの中でも最初に通る機材となるマイクロフォンについて触れていきたいと思います!!カラオケなんかも含め、誰しもが一度は手にしたことがあるものと思います。ちなみに前回の記事も御一読いただければと思います!... 2019.11.02 PAのあれこれ
PAのあれこれ 【PA基礎(番外編①)】実際の現場からPAの仕事内容を見てみよう!!! どうも〜Joe満(ミツル)ですっ!!この時期はPAさん(音響屋さん)は忙しいのです。d( ̄  ̄)かく言う私も忙しい…_:(´ཀ`」 ∠):なぜ忙しいかと申しますと、ハロウィンや学祭やクリスマスなど、イベントが盛んに行われるからなのです。過ご... 2019.10.29 PAのあれこれ何気ない日常
PAのあれこれ 【PA基礎①】超初級編 〜PAとは何か??〜 このカテゴリーでは、今後PAの世界に足を踏み入れたいと考えている方や、PAというものを取り入れたいと考えている方へ向けて、基本的なPAの知識や技術などを書いていこうと思います♪♪そもそもPAとは??まずは「PA」という言葉についてPAとはP... 2019.10.10 PAのあれこれ