人間観/哲学/教育論 「他人につく嘘」と「自分につく嘘」。「謙虚」と「卑屈」。「気遣う」と「気を使う」。 どうも〜!Joe満(ミツル)でございますっ!!皆さんは「嘘をついた」ことがありますか??採用試験などで行われる適性検査でも、「ライ・スケール」と呼ばれる「嘘をついてないかを確かめる質問」が、あったりしますよね。試しに例題を2つほど・・・下記... 2021.01.23 人間観/哲学/教育論
人間観/哲学/教育論 【感情分析】怒りって突発的??コントロールできない??怒りを分析した結果、意外な事実が見えてきた!! どうもー!Joe満(ミツル)ですっ!!感情の中でも、制御が難しそうな「怒り」(҂˘̀^˘́)งそんな「怒り」について、考えてみました(´∀`)♪♪できれば排除したい感情ですよね。とはいえ、生きる上で必要な感情であるようにも思えます(´・ω・... 2020.11.04 人間観/哲学/教育論
何気ない日常 【イジメの時間】負の連鎖を全力で回避せよ!!〜感想と考察〜 どぅも〜Joe満(ミツル)ですっ!!マンガアプリで、どハマりして読み進めていた「イジメの時間」を読破しましたっ!!いやー面白かったです(´∀`)♪♪結構、生々しい描写で現実でも起こりうるんだろうな。と、感じました。読み終えた後は、色んな考え... 2020.09.25 何気ない日常
人間観/哲学/教育論 「自分が感じる抵抗感」を直視すること それは発展への兆し どうもー!!Joe満(ミツル)ですっ!!皆さんは、普段の生活の中で「抵抗感」を感じることはありますか??それは、何気ない会話の中でJoe満(ミツル)なぜこの人はこんなことを言うのだろう??とかという相手に感じる少しの抵抗感であったり、Joe... 2020.04.01 人間観/哲学/教育論
人間観/哲学/教育論 【働く】ということ どうもー!!Joe満(ミツル)でーす!!正月休みでダラダラ過ごしております(о´∀`о)今回は働くということに焦点を当ててお話いたします!!仕事(労働)とは辞書によると…体を使って働くこと。特に、賃金(ちんぎん)・報酬を得るために、体力や知... 2020.01.01 人間観/哲学/教育論