可もなく不可もなく。それってベストですか??〜思考のプロセスを思考してみた

人間観/哲学/教育論

どぅもー!Joe満(ミツル)でーす!

自分も含め、「可もなく、不可もなく。」っていう思考について考えたいと思いますっ!!

無難な思考ともいえるかもしれませんが、実際、難有りな気がします…www

「自分の考え」とは?

そもそも、皆さんは「自分の考え」って持っているでしょうか??

いきなり漠然とした質問ですがwww

例えば、「税金について」とかね(´・ω・`)

Aさん
Aさん

「めっちゃ税金ばっか払ってるけど、ロクな使い方されてねぇーよな(҂˘̀^˘́)ง」

もしくは…

Bさん
Bさん

「税金で困ってる人が助かってるなら、救われるな( •̀ᴗ•́ )/」

とか…

Bちゃん
Bちゃん

「税金って、そもそもなんで必要なの??(´・ω・`)」

とか、様々だと思います。

もう一つ、別のお題を挙げます♪♪

「FKJについて、どう思います??」

Joe満
Joe満

「万能ですよね。何でもできちゃいますもんね( •̀ᴗ•́ )/」

とか…

Bさん
Bさん

「見てるだけで、鳥肌が立つっ!!( °o°)」

とか…

Aさん
Aさん

「心が落ち着くし、めちゃくちゃ安らぐわー(´∀`)」

とか…

クーちゃん
クーちゃん

「・・・そもそも、FKJってナニ??(・・)??」

とかね。ちなみにFKJは音楽家です♪♪私も最近知ったんですけどwww

めちゃくちゃ凄いです!!何でも楽器弾けちゃう!!スーパーマンですね。

フレンチ キウイ ジュースの頭文字をとってFKJです♫

まずは「知って」ないと「考えられない」

FKJを知らない人に、FKJへの考えを聞いても何も出てこないですよね。

税金についても同じです。

「自分の考え」を持つには…

「知っている」ことが大前提!!

なんですよね…(´・ω・`)

しかも、より「詳しく知る」ことで、「自分の考え」もハッキリしてくる。

無知の知という言葉がありますが、まずは、「知らない」という事実を「知る」ことが大切なような気がします。

認知→判断→操作

自動車教習所で習いますよね(´∀`)

安全運転には「認知→判断→操作」の過程が大切です♪♪

思考のプロセスに置き換えると…

  • 認知・・・知ること
  • 判断・・・感じること
  • 操作・・・考えること

「自分の考え」を持つ上で、このプロセスが大切だと思います!!

先程も触れたようにまずは、「知ること」 そして、その上で「自分がどう感じたか?」 最後に、それらを踏まえ「どう考えたか?」

詳しく知れば知るほど、感じ方も変化すると思います。そして、その感じ方の幅が広いほど、多くの考え方も生まれると思います。最終的に様々な考えの末に「自分の考え」に結び付けられるわけですね(´∀`)

この認識が大切だなって最近、気が付きましたwww

「哲学とは思考すること」って記事を以前、書きましたが、思考するためには、まずは、知らねーとな(´・ω・`)ってことですwww

「知る」ために「知る」みたいなwww

学ぶってこういう事ですよね。

可もなく不可もなく。

ようやく、本題に入っていきますwww

私も大にしてこんな思考になってしまいます。

「可もなく不可もなく(´・ω・`)

よくよく考えると、疑問が浮かびます…

「それってベストですか??」

っていうwww

別に否定もしないけど、納得もしてないよ。っていうスタンスですよね。

これって実は勿体ないんじゃないかなって最近思い始めました(´ヮ`;)

結構、横行してる気がします。

「可もなく不可もなく。」

「自分の考え」はありませんって言ってるようなもんですからね。

知らず知らずのうちにこの考えに飲まれちゃってるんですよねwww

ある種の集団心理

可もなく不可もなくの根底には、ある種の集団心理が働いているんじゃないかと思います。

人とぶつかることを避けたい…

とか…

これで、この場が収まるんなら…

とか…周りがそういう考えなら尚更、

じゃあ、可もなく不可もないから自分も…

ってなりやすいですよね(´・ω・`)

基本、流されるスタンスになっちゃいます。

そのまま、流れて…「自分の考え」を持たないようになり…自分で判断しないようになり…何に対しても何も感じなくなり…知ろうとすることも無くなるw( ̄△ ̄;)w

この流れって自分の幸せを追求することの妨げにもなりかねませんっ!!

ベストを探してみませんか?

「自分の考え」を持つことは、「自分にとってのベスト」を追求することでもある気がします。

ナンバーワンにならなくても、オンリーワンになればいいって、どこかで聞いたことがありますがwww

元々、特別なオンリーワン!!に手放しで(`・∀・)ノイェ-イ!って言えるほど、単純にはできてないですよね、私たちってwww

やっぱり、思考することって大切です。そのためにまずは「知る」こと、そんでもって色々「感じる」こと、その上で、しっかりと自分で「考える」こと。

そしてそれらは、自分にとっての幸せを追求することに繋がっていくんだと思います♪♪

マスク、トイレットペーパーが店頭から消える事件。

少し話は逸れますが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、マスクはまぁ分かるとして、デマ情報により、トイレットペーパーまで、店頭から無くなるというwww

これって結局考えてない人が多いって事なんじゃないかなって思います。

周りに流されてる感覚というか…可もなく不可もなくっていう思考の流れが行き着いた先という気がします(´・ω・`)

普通トイレットペーパーなんて無くなりそうなら買うものですよね??

この情報を鵜呑みにして、いつもなら買わなくていいくらいストックあるけど、買ってる人がたくさんいるってことですもんねwww

社会の中の自分

学校や職場、町内会や家庭など、様々な形で人の輪の中に自分は存在してますが、その中で、「自分の考え」を持つ意味が薄らいでしまうこともあると思います。

「結局、自分の考えには価値がない」

と、感じてしまうこともあるかもしれません。

しかし、そこで思考を放棄してしまえば、何も残らない気がします。

それで、満足できるでしょうか??幸せになれるでしょうか??

可もなく不可もなくで生き続けられるでしょうか??

自分の考えを持って、自分で判断して、進みたい方向を見定めて、幸せに近づく努力ができれば、そっちの方が良くないですか??

トップダウンであることも当然ありますし、「自分の考え」が通らないこともあります。

でもそれは、「自分の考えを持っちゃいけない」わけではありません。

「自分の考え」を持つこと、アウトプットすることは、何より自分にとって必要なことだと思います。

今まで世界は、そうやって発展してきたのだとも思います。

まとめ

「可もなく不可もなく。」っていう思考に飲まれていると、大切なものまでそういう基準で選択してしまうかもしれません。

私自身、立ち止まって考える必要性があると感じて、この記事を書きました♪♪

ここでは言及しませんでしたが、「自分の考え」を発言(アウトプット)することも大切だと感じます。

ただ、それ以前に考えを持ってないとアウトプットできませんからね(´・ω・`)

知る→感じる→考える→疑問が生まれる→もっと知る→感じ方が変化する→さらに考える→違う疑問が生まれる→さらに調べてもっと知る→新しい感情が生まれる→さらに深く考えを掘り下げる→・・・

このエンドレスループこそ哲学ではないでしょうか??

これを意味の無いものとしてしまうかもしれません。少し前の自分はそうでした…(´ヮ`;)

しかし!!色んなことに対して、思考して追求してベストを目指すっ!!

これこそが、幸せの追求に繋がり、自分にとって本当の幸せってどんな形かな??ってことを理解することになると思うんですよね。

この記事が皆さんにとって何かの役に立てれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました